中井造園ホームページ

メニュー
 

芝生のメンテナンス

芝生の「定期管理」を行い、健康的で美しい芝生に致します。
新規のお客様には、無料で「芝生の健康診断」を致しますのでお気軽にご連絡下さい。
芝生・定期プログラムのご案内
芝生関連 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温の目安 5〜15℃ /    15〜25℃    /  25〜35℃  /  35〜25℃   /  25〜15℃   /〜15℃
芝生プログラム 施肥・除草 /  若葉の保護  / 梅雨期対策 /  病害虫対策  /  芝生活力剤  / 除草
プログラムNo. LC1・7(1+6) /     LC     / LC /     LC /     LC / LC
劣化する要因    肥料不足      病気や害虫       コケや雑草      高温と水不足    踏み固め   多年草
芝生管理の例   芝張りや補修     目土入れなど      芝刈りや除草     エアレーション  芝張りや補修  除草剤
目安月 最高気温 プログラム NO 劣化要因 管理例
1月〜 5〜15℃ 施肥・除草 LC1・7(1+6) 肥料不足 芝張りや補修
3月〜 15〜25℃ 若葉の保護 LC2 病気や害虫 目土入れなど
6月〜 25〜35℃ 梅雨期対策 LC3 コケや雑草 芝刈りや除草
8月〜 35〜25℃ 病害虫対策 LC4 高温と水不足 エアレーション
10月〜 25〜15℃ 芝生活力剤 LC5 踏み固め 芝張りや補修
12月〜 〜15℃ 除草 LC6 多年草 除草剤
芝生プログラムについて
LC1 樹木プログラムと同様に、チッソ・リン酸、カリなどをバランス良く含んだ「液体肥料」です。
当社の芝生プログラムでは、消毒時も含め通年で液体肥料を配合した薬剤散布を行います。
LC2 芝生の大切な「新芽や若葉」への病害虫の被害を抑制する為の消毒プログラムです。
樹木プログラムと同様に殺菌剤も配合した「普通物」薬剤を使用しております。
LC3 アオムシ類なども発生し、コガネムシの幼虫の活動期ですので、やはり重要な消毒プログラムです。
広葉雑草やコケの発生状況により、芝生用除草剤も散布致します。
LC4 高温多湿な時期は、アオムシ類に加えコガネムシの成虫なども発生する病害虫の最盛期です。
高温期には原則的に除草剤散布は行いませんので、手引き除草をご提案致します。
LC5 活力剤により、高温期にダメージを受けた芝生のコンディションを回復させ、越冬準備を行います。
芝生活力剤は、カリ肥料を配合しておりますので出根の促進により芝の張りの改善が期待できます。
LC6 稲系雑草(細葉の多年草)を対象にした除草剤(粒剤)を散布し、翌年の発生を抑制します。
LC7 施肥(LC1・液肥+有機肥料)と多年草雑草対策(LC6)を同時に行う「プログラム」です。
芝生の状況により、液体肥料と有機(カリ)肥料、多年草雑草の除草を組み合わせます。
芝生全体に液体肥料により施肥を行い、必要個所のみカリ肥料での施肥や除草を行います。
芝生プログラム内容と必要性について
芝生プログラム 消毒時にも液肥を配合しており、健康的な芝生の成長を促進します。
施肥・液体肥料 芝生は通年で施肥を行うと病気も予防でき、良い状態が保てます。
施肥・カリ肥料 カリ肥料は、芝生の根の張りを改善します。
消毒・若葉の保護 新芽や若葉は、ヨトウムシやツトガなど害虫の被害を受け易い。
発芽抑制剤で、雑草の発生を抑制します。
消毒・梅雨期対策 コガネムシの幼虫は芝生の根を食害します。
定期的な施肥により、健康的な芝生を保ちます。
消毒・病害虫対策 コガネムシの成虫は、芝生を食害します。
広葉雑草は、茎葉処理剤で除草します。
液肥・芝生活力剤 芝生を夏場のストレスから回復させ、越冬準備をします。
定期利用により、病気の抑制や治療が期待できます。
除草・越年対策 液肥により、翌年の芝生の成長を促します。
多年草雑草は、専用の除草剤で処理します。
芝生管理の例について
芝張りや補修 通年で可能ですが、真夏や真冬は避けた方が望ましいでしょう。
夏場は枯れやすく、冬場は霜や凍結により根を傷める場合がある。
芝生・目土入れ 芝生の根が張りだす前の春先がベストです。
エアレーション 春先と以降の数回が望ましいですが、年に1回は行いましょう。
芝刈り 定期的に行い、15〜40mm程度に保つのが良いでしょう。
伸び過ぎた場合、一度で無理に切詰めると芝生が傷みます。
サッチ取り 芝刈り後の古葉が表面に堆積すると、土が窒息状態になります。
雑草処理 手引き除草が望ましいですが、芝生用の除草剤も有用です。
芝生用除草剤 広葉雑草と稲系(針葉)雑草では、種類が異なるので注意が必要です。
コケの繁殖 土壌改良や透水管の埋設により、排水性を改善するのが望ましい。
土壌改良 樹木ほどではないですが、5〜10cmの深さまでは根が張ります。
根が張る深さが確保されていない場合は、土壌の改良が必要です。
踏み固め 歩行ヶ所は劣化するので、飛石などで加工する方法も良いでしょう。
オーバーシード 高麗芝に西洋芝の種を蒔き常緑にする事ですが、管理が難しい。
水遣り
(潅水・散水)
冬場でも必要ですし、春先から秋口までは十分な水遣りが必要です。
潅水(散水)量 降水量で例えると、1mm/h×10h(2mm/h×5h)で1cmですが、
土壌には(約10倍の)深さ10cmまで浸透する程度です。
主な作業内容

まずは、専門のスタッフがお伺いし、芝生の病気や害虫よる被害、土壌の状態、肥料や水の過不足などを「診断書」にて、ご報告します。
施肥や活力剤で、芝生を回復し、芝生の充実や健康を保ちます。
定期的な消毒で、芝生の病気や害虫から守ります。

メンテナンス料金
(消費税込み)
基本(最低)料金・・・敷地20坪の場合、2,100円〜/回
初回は、お見積り額の半額のお試し価格(お見積り額4,200円以上の場合)
消毒・施肥 芝生メンテナンスでは、消毒時でも液肥を配合しております。
ご近所にも配慮し、全て普通物を使用します。
年間契約 年間契約の場合、次回の消毒までに毛虫などが発生したときの再消毒は無料です。
年間契約で自動振替をご利用の場合は、料金を割引致します。


芝生関連のサービス
  芝刈り、目土入れ、エアレーションを行い、美しい芝生に致します。
主な作業内容 まずは、専門のスタッフがお伺いし、芝生 や土壌の状態を確認させて頂き、芝刈り以外のサービス(目土入れ、エアレーション、補修)などを「見積書」にて、ご提案します。
芝刈り、目土入れ、エアレーションを行います。
作業後の掃除、処分などを行います。
施工料金
(消費税込み)
基本料金・・・敷地20坪の場合、8,400円〜/回 (2時間程度の作業)
施工料金は、施工内容、芝生の面積、芝生の状態などにより異なりますので、
事前にお見積り致します。
年間契約

年間契約で自動振替をご利用の場合は、料金を割引致します。

当サービスのご利用までの流れは、こちらを参考にして下さい。

ご利用までの流れのページへ