中井造園ホームページ

メニュー
 

よくあるご質問

「株式会社 中井造園」について、《お客さまからの問い合わせ篇》
Q1.「中井造園」って、どんな会社ですか…?
A中井造園では、枚方市・寝屋川市・交野市を中心に現在、
約500軒のご家庭やマンションさま等の「お庭の定期管理」を行っております。

近年の「定期管理」及び「造園など」の作業総軒数は、2,300〜2,600軒と、お陰さまで順調に推移しております。

@主たる事業は、庭木・芝生の「定期管理」ですが、造園会社ですので勿論「造園」や「外構」も事業の柱です。
※施工後の「アフターサービス」に、本気で取り組んでいたら「定期管理」が主になった「造園会社」です。

A定期管理部門(施肥・消毒、剪定)は、
年間の延人数で1,800名以上のスタッフで対応させて頂いており、近隣では『トップクラス』です。
「定期管理部門」の延人数で2,000〜2,150名の体制を整えました。

B「有資格者」である「正社員」が、業務内容や地域毎に対応させて頂いており、
組織員は「正社員」と補助要員である「準社員」で構成しております。

※繁忙期には独立した元従業員の協力や一部の事業では提携店に協力を要請する場合はございます。
Q2.公共事業や建設会社の下請は、行わないのですか…?
A◎正社員の全員(と一部の準社員や契約社員を含め)が幾つかの資格を有しており、
造園又は土木施工管理技士及び技能士、高所作業車やクレーン車などのOP(オペレーター)は数名、農薬管理指導士は計5名ですが、
現在は、公共事業を請ける為の手続きは行っておりませんし、今後も「公共事業」や「下請会社」としての事業展開の予定は、ございません。
Q3.公共事業や建設会社の下請をしない理由は、何故ですか…?
A@開業時からの「方針」の一つなのですが、
最大の理由は、「定期管理」でご利用頂いているお客さまへの対応を「最優先」する為です。

A下請け的なポジションでは、お客さまとの直接の遣り取りが困難ですので、ご要望を的確に理解することやご提案させて頂く内容が上手く伝わらない可能性が高い。と考えているからです。

B近年は、結果的に事業(経営)の安定にも繋がり、お客さまにご提供させて頂く「質の高いサービス」の源である従業員の確保と定着にも繋がった。と考えております。
Q4.定期管理や造園工事の対応する地域は・・・?
A◎定期(メンテナンスと剪定及び芝生関連を含む)管理は、現在・年間で約500軒のお客さまにご利用を頂いておりますが、基本的には、寝屋川市・枚方市・交野市が中心で、3市の合計でのご利用実績です。
造園工事などは、一部周辺地域でも対応させて頂いております。

◎今後は提携店などを募り、広域に対応させて頂ける様に検討したいと考えております。
Q5.サービス(作業)代金を安価に設定できる秘訣は・・・?
A 一番には、お客さまの「ご理解」と「ご協力」です。次は「直接施工」による「中間マージン」の削除や圧縮も致しておりますし、当然ですが「コスト削減」などの「企業努力」も行っております。

○お客さまには、効率良く作業出来る様に、留守時での作業をご了解頂くことが最大の要因ですが、集金の手間を省く為に「自動振替」をご利用頂く、などと様々な点でご協力頂いております。

○専門性が求められる工事などの場合は、直接、提携店をご紹介致します。
※提携店とは、マージンではなく、顧客紹介などで関係を保っております。

○当社では、お陰様でお客さまの「ご紹介」も数多く頂戴しておりますし「定期管理」に重点を置いておりますので、営業コストを「必要最小限」に抑制できております。

○使用頻度が低い重機などは余計な維持費が掛かりますので、レンタルなどで賄っております。

○社内的な取り組みとしては、非生産部門を必要最小限の要員に留めるなどの「企業努力」も行っております。
@事務系スタッフも「複合職」として、作業などにも従事しております。
A代表者も同様に作業や営業を行っております。
※お客さまとの「コミュニケーション」の機会となり、良い結果をもたらしている様にも思います。
Q6.中井造園が、支持されている理由は・・・?
A◎造園業に限らず「アフターサービスは万全!」と云う業者は多いですが、云うのは簡単ですが、
実際に「アフターサービス」を『定期管理』と云う方法で明確に「事業化」し、重視する「造園会社」は少ない様です。
@お客さまも、お客さまのご近所やご友人の中にも「施工後の対応が悪いなどと、実感されている方」が居られると思います。
Aインターネットで「造園」+「アフターサービス」+「定期管理」で、検索なさってみて下さい。
寝屋川市・枚方市・交野市など地域を「キーワード」に含めなくても、当社が上位表示されると思います。

◎社員が対応させて頂きますので「安心施工」と評価を頂いております。
社員の資質も重要な「ポイント」である。とも自負しております。
Q7.具体的に、他のお客さん(お客様)の評価は、どうなの・・・?
A○「定期管理」でご成約頂いた後の「リピート率」は、ここ数年は「97〜98%以上」で推移しております。
@お見積後には、当社から催促の電話や連絡は致しませんが「90%以上」のお客さまに、「ご成約」して頂いております。
Aその内で「定期管理」のお見積りは、9割程ですが、やはり「90%以上」は、ご成約頂いております。
B「新規契約」に至るお客さまの「約70%」が、
既存のお客さまの「ご紹介」や近隣の方からの直接のお申し出です。
※「リピート率(97〜98%以上)が高い」「成約率が高い」「ご紹介を頂ける」は、お客さまの「満足度の高さ」の『証し』です。

○残念なことですが、定期契約の「解約・休止」も、年に10〜15軒程はございます。
@解約は、当社対応地域外への転居やご依頼主さまがご他界されたなどで自宅を売却されたなどが「主な要因」で、「休止」は、ご予算を削減される為や他社さまに「変更」されるケースも、年に数軒はございます。
A他社さまに「変更」された場合でも、1年から数年で「再開」して頂くケースが多いので、当社では「休止」と呼んでおります。
こんな場合は、どうなの?《お客さまからの問い合わせ篇》
Q1:本当に、樹木が1本でも対応してくれるのですか・・・?
Aはい。勿論です!
現在、「樹木が1本と鉢植」や「樹木が2本」のお客さまで、お取り引きを頂いている「お客さま」は既に「数軒」ございます。
お庭の広さや樹木の本数より「お庭に関心をお持ち頂いているお客さま」と、お付き合い頂ければ幸い。と本気で思っております。
Q2:お客様(知人・友人)を紹介したいが、対応は可能ですか?
Aありがとうございます。
地域によっては、お受け出来ない場合がございますので、分類しお答えさせて頂きます。

@枚方市・寝屋川市・交野市内であれば、喜んで対応させて頂きます。
※適切なサービスを迅速にご提供できる地域(距離)か否かを「判断基準」とさせて頂いておりますので、何卒ご了承下さいませ。

A周辺地域でも対応しておりません。提携店の紹介などは致します。

B大阪市内、大阪府北摂・中部・南部の場合、
大阪市内は、対応しておりませんが、提携店をご紹介します。
大阪府北部は、豊中市・吹田市などを中心に、提携店をご紹介します。
大阪府中部は、四条畷市、大東市、東大阪市北部は対応しております。
       東大阪市中・南部・八尾市北部は、提携店をご紹介します。
大阪府南部は、申し訳ございませんが、対応しておりません。

C他府県の場合、原則的に対応しておりません。
Q3:個人邸ですが大きな庭(庭園)です。対応できますか?
A現在、個人邸さまで約1000坪〜3000坪の庭園、マンション管理組合さまでは180〜260戸クラスの管理も対応させて頂いております。
@定期メンテナンス(施肥や消毒)では、1日で800〜1,000坪クラスまで対応できる体制と機材を整えております。
A定期・剪定の場合は、樹種などにより剪定時期を分割し行っておりますので、尚のこと問題なく対応させて頂けるかと考えております。
※詳しくは、お見積り時にご相談させて頂きます。
Q4:作業は、在宅時が希望ですが対応できますか?
A◎原則的に、お留守でも作業をご了解頂いております。
※効率良くスケジュールを組むことで、移動に伴うコストを削減し、お客さまに質の高いサービスを少しでも安価にご提供出来るように工夫し、その為に、お客さまにご協力を仰ぐのも業者としての「務め」だと認識しています。

◎セキュリティー上の問題がある場合などは、対応させて頂く場合がありますが、お見積り時にお申し出下さい。曜日や時間帯指定の場合は割引の適用ができない点はご了解下さい。
※複数の候補がある曜日指定や午前又は午後と云う時間帯に幅が有る指定なら対応が可能な場合もございますが、以下の点にご留意下さい。
@定期メンテナンスの消毒などでは、天候が不安定な状況下でも、ご了解頂くことが前提となります。
A定期剪定の分割回数を制限させて頂く場合があり、結果的に、お客さまにとって当社(中井造園)をご利用頂くメリット(利点)が半減します。
Q5:土日など休日指定の作業は可能ですか?
A◎曜日指定は可能ですが、特定の曜日指定は、割増料金を申し受けます。
@土曜日の指定は可能ですが、作業代金を25%割増とします。
A日曜日の指定の場合は、原則的にお断り致しております。
※@A共に、社員による直接対応ですので、労働基準法が適用されます。
土曜日は所定休日なので25%割増の賃金支払いの必要があり、日曜日は法定休日なので35%割増し、また事務か補助要員も1名出勤しますので、その分もご負担頂きます。
Q6:庭木にケムシ等の害虫が発生した場合は?
A状況により対応が異なりますので、個別にご回答致します。

@定期管理でご契約の場合は『サービスコール対応』を致しております。
ご一報頂きましたら「無償」で再消毒を致しますので、ご遠慮無くお申し付け下さい。
※詳しくは「樹木や芝生の定期管理」の4のメリットをご覧下さい。

A害虫が吸汁害虫(アブラムシ・ハダニ・カイガラムシなど)の場合は、ご利用回数によっては、有料になる場合がございますが、対応させて頂きます。
※Aの場合は、定期で越冬害虫駆除のプログラムをご利用下さい。

Bカミキリムシが発生した場合は、定期消毒などの作業でお伺いした場合に確認した際には、当方の判断で原則的に無償対応させて頂いておりますが、やはりご利用回数により、有償とさせて頂く場合がございます。
※Bの場合は、液肥⇒有機肥料への変更や併用、活力剤のご利用で樹勢を高めることをお薦めします。
※ウドンコ病など病気の対策も同様にお考え下さい。
Q7:樹木を新植した(又は芝を張った)が、枯れてしまった場合は?
A◎当社では、樹木の新植はお客さまのお好みやご要望を最大限に優先しながら、適切な樹種や時期をご提案しております。
※施工後のアフターサービスや定期管理を重視する当社と致しましては、
@落葉樹は2・3月が植付けに適した時期です。
A常緑樹は3・4月中旬までが植付けに適した時期です。
B芝張りなら3・4月中旬までの時期をお薦めしております。

◎当社の施工の場合は、買い付け時にも吟味し樹木や芝を買い付けておりますし、施工時には土壌改良なども十分に致しますので、先ずはご心配はご不要かと思われますが、個体差が有り残念ながら根付きが良くない場合もございます。
@枯れてからではなく、異変に気付かれましたら、ご一報下さい。
A施工後1年以内なら水涸れの場合を除いて、植替えや張り替えを無償で行います。
※施工時には勿論ですが、アフターサービスの一環として「定期管理」を承っております。定期訪問の際には水遣りの方法や頻度などのご提案も致しておりますので、水涸れの心配も殆んど無いものとお考え下さい。
Bその後も同一箇所の場合は、期間を延長し対応させて頂きますので、お申して受け下さい。
他社を利用しているが、○○に不満です。中井造園は大丈夫?
Q1:他社を利用していますが、施工代金が不明瞭なので不満です。
A○他社を利用していますが、施工代金が不明瞭なので不満です。貴社(中井造園)は、大丈夫ですか?
@当社では、初回の訪問時に「無料」でお見積りを致しております。
A定期管理などは、年間の施工代金を「お見積書」にて、明示致します。
B施工内容やご予算を含め、ご了解頂いた後に作業を行います。
※追加での施工のご依頼が無ければ、ご了解頂いたご予算内での施工となりますので、ご安心下さい。
Q2:他社を利用していますが、急に値上げをします。中井造園は大丈夫?
A○料金が安いと云う謳い文句を信用し利用したとことろ、急に勝手に値上げしたので不満です。中井造園は大丈夫ですか?
@先のご質問にもお答え致しましたが、当社ではお見積書にて、金額を明示しております。
A樹木の本数が増えたり、樹木が大きくなったり、或いは施工内容の変更が無い限りは、ご了解頂けない理由での値上げは致しませんので、ご安心下さい。
Q3:他社を利用していますが、要望を聞いてくれないので不満です。中井造園は大丈夫?
A○他社を利用していますが、花を楽しみたいので切らないで欲しいと言っても勝手に剪定してしまいます。売上げが減るのが嫌みたいなのですが、中井造園は大丈夫ですか?
@当社では、花木は花後の剪定、果樹は収穫後、落葉樹は休眠期の剪定など、剪定の時期を分割し対応させて頂いておりますので、ご安心下さい。
Aお見積りの段階や施工前には、ご要望をお聞きした上で、アドバイスもさせて頂きますが、ご了解を頂いた上ので施工ですので、ご安心下さい。
B樹木の状態によっては、剪定方法などを工夫させて頂くことを含め、ご説明させて頂いた上で作業を行いますので、ご安心下さい。
Q4:他社を利用していますが、毎回の様に人が変わるので不満です。
A○他社を利用していますが、人の定着が悪いのか毎回の様に来る人が変わり、申し送りも無い様なので不満です。中井造園は大丈夫ですか?
@当社の従業員は、社員(正社員又は準社員)或は元社員である為、他社さまと比較し人員は安定しておりますので、ご安心下さい。
A作業日程の組み合せの問題で難しい場合もございますが、原則的にはお見積りで訪問した者が、作業にお伺いする様に調整致しております。
※訪問する担当者が異なる場合でも、お客さま毎に「カード」を作成しており、書面での申し送りも致しておりますので、ご安心下さい。
B当社では原則的に2名一組でお伺いしており、地域と作業内容により担当者制を設けております。
※定期メンテと剪定作業で、お伺いする社員が異なる場合はございます。
※以降は、2名の内1名は同じ社員が担当する様に調整しておりますので、ご安心下さい。
Q5:他社を利用していますが、態度や言動が乱暴なので不満です。中井造園は大丈夫?
A○他社を利用していますが、脚立の上で剪定しながら喫煙するなど態度が悪く、言葉使いも乱暴なので不満です。中井造園は大丈夫ですか?
@当社では、お客さま先での喫煙は休憩中のみに限定しておりますので、ご安心下さい。
A休憩中でも原則的に車内での喫煙を指導し、敷地内で喫煙することはございませんので、ご安心下さい。
Bその他の態度や言動も、面接時から採用後も厳しく指導しておりますので、ご安心下さい。
※万が一、お気付きの点がございましたら、ご遠慮なくご連絡下さい。
ご指摘の内容によっては、厳しく指導し、厳格に処分致します。
その際は、お客さまが気まずくなられない様に、担当を変更させて頂くなどの対応も致します。
Q6:他社に依頼し、樹木を植えたが植付けに不備があり、不満です。
A○他社に樹木の植付けを頼んだが、a樹木が多過ぎる。b樹木が植枡に収まっていない。c根にナイロン製の紐が巻かれた状態で植え付けられている。などの不満が有ります。中井造園は大丈夫?
@aの場合は、実際の状態を確認させて頂いた上での話ですが、樹木の一部を他の場所に移植される必要があるかも知れません。
Abとcの場合は、aと同様に実際を確認させて頂いた上での話ですが、植え直しの必要があるとお考え下さい。
※当社では、他社さまの施工後の手直しも対応させて頂いておりますので、ご安心下さい。
Q7:他社に年間管理を頼んでいるが、改善が見られないので不満です。
A○他社に年間管理を頼んでいて、剪定や消毒も行っているが、a樹木の病害虫の知識が無い。b実際に害虫が減らない。c樹木の病気が治らない。d花も結実も少ない。e樹木が枯れる。など改善が無いので不満です。中井造園なら大丈夫ですか?

@a剪定時に食害痕があり地面に糞も落ちているので担当者に尋ねたら“毛虫でんなぁ〜。で終わり。病気を尋ねてもウドンコ病くらいしか答えません。植木職の人でもこの程度ですか?
※ご安心下さい。当社の社員は、一般的な病害虫はマスターさせておりますので、bの害虫やcの樹木の病気に関しても、適切な対応が可能です。
※当社では植木職経験者を採用する際には、面接時に「入社試験」を行っており、90点以上の合格者(約30名中で1名)のみを「正社員」として採用しております。
※植木職経験者を対象に行う「入社試験」では、約97%は不合格なのが現実ですので、現実に勉強不足な方が多いです。

Adの開花や結実が少ない要因、eの樹木の枯れの原因を含め、樹勢の見極め方などは、確かに初見では困難な場合もございます。
※でも、ご安心下さい。当社では@でご説明させて頂いた「レベル」の社員により、知識と技術を駆使し、年間を通じての「定期管理」を行っておりますので、樹木の寿命や極度の劣化、特に問題が有る環境で無い限りは、改善するものとお考え下さい。
※但し、人間の病気なども同様ですが、一時的に改善しても再発を繰り返す場合もございますので、その様な場合はご容赦下さい。
お申し込み、お見積りについて、
Q1:「見積り」を依頼する場合は、どうすれば良いですか?
A◎お見積りは、定期管理、造園工事、外構工事を問わず『無料』です。
但し、CADなどの図面がご入り用な場合は、見積代金の3%(又は税込3万円)以上を申し受けます。

電話、メールでお申し付け下さい。
◎電話は、フリーダイヤル:0120-8739・20(ハナサク・ニワ/花咲く・庭)を、
ご利用下さい。
※仕事に「拘り」を持っていますので、番号の「語呂合わせ」にも拘りました。
※業務時間外や事務スタッフが不在の場合、代表者の携帯に転送されます。
尚、転送の場合、転送に掛かる費用は、当社で負担致します。

◎メールは、HPの『問い合わせ』フォームをご利用下さい。
※メールを確認後、お見積りの日程をご連絡差し上げます。

◎ご依頼の内容により、地区担当者又は事業担当者がお伺い致します。
※造園や外構工事の場合は、お客さまがご納得頂くまで、打ち合わせ等を含め対応致します。
Q2.定期管理の料金は、概算で、いくらぐらいですか?
Aお庭の広さや状況、樹木の大きさや本数、作業内容により異なります。
概算ですが、4・50坪の敷地の場合で、定期メンテナンス代金は、@4,400〜5,500円程度×回数、剪定(松を除く)は、一括又は分割実施での「年間総額」で、44,000円〜55,000円程度です。
※上記は、2名弱〜2.5名分の作業の場合です。
まず、担当者がお伺いし、お見積させて頂きます。お見積りは「無料」です。
Q3.見積りは、どのくらいの時間がかかるのですか?
Aお庭の広さなどにもよりますが、通常は30分から1時間程度です。また、ご了解頂きましたら、お留守でも対応させて頂きます。見積りの際には、無料で「お庭の健康診断」を行います。
Q4:ご近所と一緒に申し込めば、定期管理の料金は安くしてもらえますか?
A申し訳ございませんが、原則的に継続的な割引対象とは致しません。
@元々の料金が極力安価に設定させて頂いていること。
Aご近所もお客様になって頂くことを前提に料金を設定しております。
※営業的な・・・と申しますか、戦略的な説明を致しますと、
市場(お客様)を点(1軒)ではなく、面(地域)で捉えております。
B剪定ではご近所同士でも樹種が異なれば「違う時期」にお伺いする場合も多く、決して同日作業にならないことも「現実」にございますので、ご了承下さい。
○特別に継続的な割引は致しませんが、きっとご満足頂けると確信しておりますので、どうぞご理解下さい。
○ご近所をご紹介頂き、「定期管理」でご成約頂いた場合は、定期メンテナンス(施肥や消毒)の初回作業の1回を「割引」或いは「無償対応」させて頂くことがある程度です。
Q5:見積から「作業実施」の案内までの手順は、どうなんですか?
A「定期管理」でご契約の場合は、当社より「作業日時」をご案内致します。
@害虫が発生している場合は、事前に申し出て頂きましたら、
消毒などは、即日対応も致します。
A定期メンテナンス(施肥や消毒)は、個人邸さまの場合は、前日の夕刻の「天気予報」を確認した上で、電話又はFAXにて、ご連絡致します。
B定期メンテナンス(施肥や消毒)は、法人さまやマンションさまの場合は、1週間前を目途に「ご指定の方法」にて、ご案内致します。
C剪定は、個人邸さま・法人さまを問わず、1週間前を目途に「ご指定の方法」にて、ご案内致します。
D造園・外構も、C剪定と同様にご案内致します。
Q6:剪定は、一人いくらですか?
A当社の剪定見積りは、一人幾らの計算ではありません。
お庭の樹木の本数や種類、剪定方法、作業性などで算出致します。

概算の目安としては、
剪定作業+枝葉ゴミ処分代+手間代の合計は、消費税込で、22,000円前後〜/名・日です。
半日の作業の場合は、半額になりますし、終日の時間ではなく時間単位で短縮が可能な場合は、減額させて頂いております。

※当社では、従業員を正社員と準社員、その他で区分し、等級制も設けており、「標準化」を計っております。
見習・研修生は0名評価、試用期間中の者は0〜0.5名評価、準社員は0.5〜0.8名評価など、正社員以下は1名未満で算出致しております。
Q7:剪定は何名で来られるのですか?
A@基本的には、2名で1クルー体制ですが、1名でお伺いする場合もございます。
A前項のご質問と同様ですが、当社では「標準化」を行っております。
一人前の職人(社員)の場合は1名で24,200円/日ですので、48,400円の作業代金なら2名でお伺いさせて頂く。とお考え下さい。
作業代金の「お支払い方法」などについて、
Q1.作業を依頼した場合の代金の支払い方法は・・・?
A定期契約でご利用頂く場合は、手数料が当社負担の「自動振替」でのご精算をお願いしております。
※ご在宅で有れば現金決済、ご不在の場合は銀行振込でも可能です。但し、振込時の手数料は、お客様負担にてお願いします。

※お見積りの段階で、ご不在時の作業をご了解頂き、自動振替でご精算の場合、料金を割り引かせて頂いております。
Q2.見積時の料金以外に追加料金は発生するのですか?
Aお見積り内での作業の場合は、追加料金は発生致しません。
お客さまからのご依頼で、作業を追加させ頂く場合のみ、追加料金が発生します。
Q3:最も割安になる「契約内容」や「精算方法」は?
A※庭木や芝生の「定期管理」メンテナンスや剪定を含めた年間管理では、
通常見積りで、お留守でも作業をご了解頂けることを前提に致しており、
精算方法は自動振替をご利用頂いておりますが、年間のお代金を前受金でご精算頂く方法が「割引率」を高く設定させて頂いております。

※マンション管理組合さまなど、年間の植栽管理費が確定しておられるお客さまに、割引制度として「前受金清算」も対応致しております。

※造園工事なども、前受金でご精算頂ければ、割引させて頂きます。
作業実施〜作業時間などについて、
Q1.作業は、直ぐにしてもらえるのですか…?
Aお見積り内容でご了解頂きましたら、作業日をご案内させて頂きます。
@毛虫類などの害虫が発生している場合の消毒は、即日対応も致します。
A剪定は通常であれば、1週間(から10日)後を目途に対応致します。
※梅雨期以降のお申込みは、お盆前後になる場合や10月以降のお申込みは、年始になる場合もございますので、早目にお申し付け下さい。
B造園や外構は、通常は2週間後を目途にご案内致します。
※剪定と同様に、お盆前や年末が込み合いますし、2〜4月の樹木の新植や植替えなどの造園工事は「定期契約」のお客さまから、ご予約を頂いている場合が多いので、1ヶ月以上お待ち頂く場合もございます。
Q2.作業では、どんな人が来るのですか…?
A当社では、特殊な作業以外は外注委託せず、全て社員が対応させて頂いております。
業務内容ごとに有資格者が在籍しておりますので、ご安心下さい。
詳しくは、「スタッフ紹介」をご覧下さい。
Q3.作業時間は、どれぐらいかかるのですか…?
A樹木・芝生の定期メンテナンス(施肥や消毒)は、
4〜50坪の敷地の場合、通常は1回・20〜30分程度です。
剪定は、作業内容によりますが、通常は2名体制で半日から1日です。
造園(新植)も、内容によりますが、通常は2名体制で半日から1日です。
詳しくは、お見積り時や施工のご案内時にご説明致します。
Q4.作業は、留守でも良いのですか…?
A屋外での作業ですので、ご了解頂きましたら、お留守でも作業させて頂きます。
初回の作業などは、ご在宅をお願いする場合がございますが、ご相談させて頂きます。
Q5.作業中に、その場にいても大丈夫ですか…?
A@消毒時などは屋内に入って頂くことを、お願いしております。
A剪定や造園など、立ち会って頂くことが可能な場合もございます。
Q6.作業する前に、準備しておくことはありますか…?
A@消毒時には、窓閉めや洗濯物の取り込みをお願いする場合がございます。
また植栽とお隣などの「洗濯物干場」などが面している場合は、
当日に担当者からお声掛けも致しますが、事前にお客さまからもお伝え頂きますと助かります。
※対象となるご近所の電話番号を教えて頂きましたら、当社からご案内致しますが、個人情報になりますので、事前にご近所のご了解をお取り下さい。

B剪定時には、お隣などのお庭に掃除に入らせて頂く場合がございますので、
ご近所には、お客さまから事前にお伝え頂きますと助かります。
※こちらも、消毒時と同様に当社からご案内することも可能です。

B夏場などは消毒や剪定の前に、庭木への十分な水遣りを、お願いしております。
Q7.作業中には、大きな音がするのですか…?
A作業によっては、動力や発電機を使用する場合がございます。
車のアイドリング程度のエンジン音が発生します。
特に騒音を気にされる場合は、電動器具や工具を使用致します。
Q8.作業の際には、水道や電気は使用するのですか…?
A通常の作業の場合は、お借りすることはございませんが、電動工具を使用する場合には電気を、清掃などで水道をお借りする場合はございます。
Q9.作業時に、食事やおやつの用意、チップは必要ですか…?
A作業代金以外のお心遣いは、一切必要ございません。
Q10.作業中などは、車をどこに停めるのですか…?
Aお客さまの敷地内の駐車場など「ご指定」して頂く場所に駐車させて頂きます。
原則として、公道への駐車は致しかねます。
※尚、有料駐車場を使用する場合は、駐車代金の実費分を作業代金以外にご負担願います。
Q11.作業が終われば、直ぐに庭に入っても大丈夫ですか…?
A樹木や芝生の消毒の場合は、薬剤が乾くまでの30分から1時間程度は、お控え下さい。
肥料や活力剤、剪定などの場合は、特に問題ございません。
芝張りや一部の造園工事の場合は、数日の間は立ち入れない場合がございますが、施工担当者からご説明致します。
Q12.作業の後、直ぐに雨が降っても大丈夫ですか…?
A消毒の場合は、薬剤が乾いた状態で有れば、薬剤効果は損失致しません。
※当社では、枝葉への浸透移行性が高い薬剤を主に使用しております。
薬剤が乾けば、効果は損失致しませんので、ご安心下さい。
@薬剤が乾くまでの段階で、通り雨や夕立に見舞われた場合は、後日手直しを致します。
A定期管理でご利用頂く場合は、雨が降った降らないを問わず、次回の定期消毒までに害虫が発生すれば、無償で手直し(再消毒)を致しますので、ご安心下さい。
B肥料や活力剤などの場合は、問題ございません。
日程変更、キャンセル、解約について、
Q1.天候により、作業日程を変更する場合は、ありますか…?
A@庭木や芝生の消毒は、天候により日程を変更する場合がございます。
A庭木や芝生の施肥や活力剤のは、可能な限り行わせて頂いております。
B剪定や造園工事も、可能な限り行わせて頂いております。
※作業が中断した場合や掃除などが「未完了」の場合は、後日に「手直し」を致します。
※いずれの場合も、当社・担当者から改めて日程をご案内致します。
Q2.作業の延期やキャンセルは、可能ですか…?
A造園や外構工事の場合は材料の手配、剪定などに関しては日程が確定した後の延期はご容赦下さい。
キャンセルの場合は、キャンセル料を頂戴します。

詳しくは、お問い合わせ下さい。
Q3:定期契約の解約は、どうしたら良いのですか?
A@個人邸さまの場合、原則的に解約はいつでも可能です。
但し、作業日程が確定してからの解約はご容赦下さい。
※定期管理を解約される場合は、「今回で解約」や「次回から不要」などとお申し付け下さい。
A法人さまの場合は、原則的に契約期間中の解約には応じかねますので、契約更新の1〜3ヶ月前に「その旨」を、お申し付け下さい。
※契約書を作成致しておりますが、内容をご確認下さい。
Bマンション管理組合さまの場合も、法人さまと同様です。
※尚、契約条項に従い年間契約での前受金の残金は、割引前の金額でご請求し直し、残金はご返金致します。
樹木や芝生の「定期管理」について、
Q1.定期管理とは、どのような内容なのですか…?
A『定期管理』とは・・・、
@庭木(樹木)の場合は、施肥や消毒などの「定期メンテナンス」です。
A剪定は「定期剪定」と位置付け、花木は花後など分割して行いますが、
分割時の追加内容などは年間のご予算枠で、お見積り致します。
B芝生も樹木と同様に「定期メンテナンス」の「専用のプログラム」をご用意しております。
C芝生は「オプション契約」として、芝刈り、目土入れ、エアレーションも対応させて頂いております。
※定期契約で「ご成約」の場合は、お客さまからご連絡を頂かなくても、
上記の施工を、「年間スケジュール」に添って、当社からご案内致します。
Q2:定期メンテナンスの利用回数は、どう考えれば良いですか?
A庭木の定期管理のメンテナンスの場合…、
@樹勢が安定し、開花や結実が良く、病害虫の被害が無い状態で有れば、
施肥(液肥)1回+消毒3回の計4回のご利用が目安です。
A新植の樹木が多い又は古木が多く樹勢が弱い又は病気がある場合は、
施肥で有機肥料を併用して頂くか、秋の活力剤を追加でご利用下さい。
施肥(液肥)1回+有機肥料(又は活力剤)1回+消毒3回の計5回(最大6回分のご予算)が、目安です。
B樹木に病害虫(特に害虫)が多発している場合は、
施肥(液肥)1回+消毒3回+防除(越冬害虫駆除)1回の計5回のご利用が目安です。
C樹木に病害虫(特に病気)が目立つ場合は、
上記のAの場合と同様に、計5回(最大6回分のご予算)で、お考え下さい。
D庭木の樹勢、開花や結実、病害虫など全てが気になられる場合は、
施肥(液肥+有機)+防除(施肥時)+消毒3回+活力剤の計5〜6回(最大7回分のご予算)で、お考え下さい。
※尚、後の経過を観察し、ご利用回数の増減もご提案させて頂きます。
Q3.定期契約で、年間6回以外の回数でも頼めますか…?
A特に関心のあるお客さまや病害虫でお困りの場合は、マンスリー契約にも対応致します。
回数を少なくされる場合は、年間4回以上の場合のみ承っております。
その際は、「作業代金」や「特典」が異なりますので、ご了解下さい。
Q4.定期管理(年間契約)のメリットは…?
A◎定期メンテナンスは、年間4回(施肥+消毒3回)以上のご利用回数から承っておりますが、
『サービスコール対応』と云う「特約」がございます。
@樹木の管理では、消毒後に、毛虫やアオムシ類が発生した場合に、
ご一報頂ければ、再消毒は「無償」で「対応」させて頂きます。
A年間に5回のご利用の場合は、アブラムシやカイガラムシの発生時にも同様に対応致します。
B年間に6回以上ご利用の場合は、樹木の病気(ウドンコ病など)でも、同様に対応致します。
◎芝生では、雑草対策などの面で、対応が異なります。
◎樹木の定期管理をご利用の場合は、剪定の対応も、ご契約順ですが日程を優先致します。
※定期契約でない場合は、全ての施工の都度、お客さまからお申し付け頂いた後から「日程枠」を調整しますので、ご期待に添えない場合が多くなります。
Q5.作業代金や特典の違いは、どう云う内容ですか…?
Aお見積は、原則的に年間・定期契約での「割引後」の作業代金です。
対応させて頂く場合でも年間3回以下は、割引前の料金となりますので、ご了解下さい。
又、少ない回数の場合は、作業(消毒)後の病害虫発生時の再消毒は、有料となります。
同時に、剪定などを併用してご利用の場合でも、閑散期の対応となります。
「定期管理」のご利用のお客さまを優先致しますので、現状は「不定期利用」はご辞退しております。
Q6.毎回、すべての作業を行うのですか…?
A○樹木や芝生の消毒や施肥は、お庭全体を対象とさせて頂きます。
@樹木メンテナンスでは、鉢や花壇、ご依頼頂ければ「家庭菜園」なども対象とします。
Aコガネムシ等の幼虫が土中に生息しているのを駆除する為です。
Bせん孔性害虫(テッポウムシ・マツノザイセンチュウなど)や根に被害を与える害虫及び、飛翔して来る害虫や病気は、定期管理の対象外とさせて頂きます。
※但し、定期管理で予防には努めますし、一部の害虫(センチュウなど)を媒介するカミキリムシ駆除などは、行います。又、別料金となりますが「樹木治療サービス」では対応致します。
○剪定は、花木は花後に行うなど樹種や樹勢により、季節ごとにご案内致します。
@剪定時期は、一括〜6回、ご依頼が有れば最大12回に分割して対応致します。
A分割により対象外となる「樹種」もご依頼頂ければ、追加で対応致します。
B全体は分割し、お正月前には徒長枝(樹形から飛び出た枝)のみを追加で施工させて頂く「時期指定」にも対応させて頂いております。
Q7.自宅施工との併用は可能ですか…?
A樹木か芝生のいずれかの「メンテナンス」は、ご自宅で行われる場合などは、可能です。
剪定では、高木は当社(中井造園)で、低木はご自宅でなどのご指定も可能です。
同様に、芝生のお手入れでは、芝刈りや目土入れ、エアレーションをご自宅で行われる等もご判断頂いた上で、ご指示頂ければ結構です。
Q8.一度決めた「作業内容」の変更や追加は、できますか…?
A全ての作業に於いて、お客さまのご判断で、事前に変更や追加を頂ければ、対応致します。
但し、必要機材の準備などもございますので、突然のご変更はご容赦下さい。
Q9.総合的にお任せした方が、良いのでしょうか…?
A@既に他社で「造園施工」された場合でも、「定期管理」は対応させて頂いております。
※他社さんと当社の「施工方法」の違いから問題(施工の不備や手抜きなど)がある場合は、初回訪問のお見積り時に無償で行わせて頂く「お庭の健康診断」や後の定期サービス(作業)時など確認が取れ次第に、ご報告させて頂きます。
A庭木の定期管理では、施肥や消毒などの「メンテナンス」は当社(中井造園)で行わせて頂き、「剪定」はご自宅で行われている場合もございます。その場合は「アドバイス」は致します。
※芝生管理も、同様に「アドバイス」は致します。
B先代さまからのお付き合いやご近所付き合いが有り、当社で「メンテナンス」を行い、他社で「剪定」を行われている場合もございますが、剪定時期や方法が違う為、樹木の病気や害虫、開花や結実など、改善が困難な場合がございます。
Q10:定期メンテナンスも剪定なども一緒に頼んだ方が良いのですか?
A○当社で「メンテナンス」を行い、他社で「剪定」を行われている場合もございますが、剪定時期や方法が違う為、樹木の病気や害虫、開花や結実など、改善が困難な場合がございます。
○当社では、枚方市・寝屋川市・交野市を中心に、一般のご家庭やマンションなどを中心に、年間を通して、現在500軒以上のお客さまに「定期管理」で、ご利用頂いております。
@樹木の定期管理は、メンテナンス(施肥や消毒)+剪定、又はメンテナンスのみが一般的です。
A芝生でも、メンテナンス+芝刈り+目土入れ+エアレーションが最も多いのが現状です。
B特に、庭木の種類や開花時期、植栽の状況や樹勢などを考慮した剪定時期の分割は、植木屋の都合ではなく、お客さまのお庭の都合に応じた対応。と、評価を頂いており、お陰さまで、「アフターサービス」は万全!と、お客さまにご判断頂いております。
樹木の「定期管理」について、
Q1:樹木の定期管理とは、どの様な内容ですか?
A樹木の『定期管理』とは・・・、
@庭木(樹木)の場合は、施肥や消毒などの「定期メンテナンス」です。
A剪定は「定期剪定」と位置付け、花木は花後など分割して行いますが、
分割時の追加内容などは年間のご予算枠で、お見積り致します。
※定期契約で「ご成約」の場合は、お客さまからご連絡を頂かなくても、
上記の施工を、「年間スケジュール」に添って、当社からご案内致します。
Q2.消毒時の薬剤は、どのような「薬剤」を使用しているのですか…?
A当社では、普通物と云う区分の薬剤で、魚毒性も原則的にA類の薬剤で調合しており、鳥類などへの影響も考慮し、毒物や劇物は一切使用しておりません。
定期作業では、サービスと共に「安心」を、お届けしたい。と考えております。
また、果樹や家庭菜園などには、BT(バチルスチューリンゲンシス)剤を使用(又は併用)するなど、
お客さまの「ご要望」にお応えしております。
消毒時は、立地条件などを考慮し安全性を確保する為に、原則的に「2名体制」で、薬剤散布にお伺いしております。
Q3:剪定のみでも頼めますか・・・?
A剪定のみの施工は、申し訳ございませんが原則的にお受け出来かねます。
理由は、定期メンテナンス(施肥・消毒)は、契約の履行(お約束)を守る為に雨天などに備えて、日程の「予備枠」を設けておりますので対応は可能なのですが、「剪定」に関しては、メンテナンスを含め年間を通しての「定期契約のお客さま」を最優先致しますので、「剪定のみ」のお客さまは後回しにさせて頂くことになってしまいます。結果的に、「お客さま」のご期待に添えないこととなり、当社と致しましても不本意ながら信用を損なうことに繋がります。その為、お急ぎでない場合を除き、原則的にご辞退しております。
Q4:樹木の病気は治りますか?
A剪定などを併用頂けるか?否か、定期メンテナンスのご利用回数によっては難しい場合がありますし、病気の程度や樹勢、環境などにより異なります。
@ウドンコ病程度なら1年で完治する場合もありますが、病気が全体に蔓延している場合や根詰りなど樹勢が弱いなどの条件下では完治する迄に2〜3年掛かる場合もございます。
A完治しても「風通しが悪い」「湿気が多い」などの環境により再発を繰り返す場合もございます。
Bカビ病などを併発している場合は、完治するまで2〜3年が目安です。
カビ病も根詰りなどで樹勢が悪い場合は、回復が困難な場合もございます。
Q5:定期管理を利用すれば、樹木が枯れないのですか?
A※水涸れや他業者よる植付けの不備、剪定障害などで樹木が劣化している場合や寿命、その他の要因により回復が困難な為に、残念ながら枯死してしまう場合はございます。
@定期メンテナンスでは消毒を行いますが、潅水方法などもアドバイスさせて頂きますし、適切な薬剤の選択や調合を行いますので、薬害などにより枝枯れを起したり樹木が枯れた「ケース」はございません。
A定期メンテナンスでは樹木に施肥や活力剤を与えることで、樹勢を改善させますので、衰えた樹木が健康的な状態になりますが、枯死することはあり得ません。
B定期剪定では、樹種やご要望に応じて「適切な時期」に「適切な剪定」を行いますし、潅水などの「アドバイス」も致しますので、枯死は勿論ですが枝枯れも起すこともございません。
C極端に樹高を小さくして欲しいなど、無理なご要望を頂く場合がございますが、樹勢を弱めてしまう剪定はご辞退し、経過を観察しながら段階的に樹形を小さく整える剪定方法をお勧めしますので、当社の施工により樹木が枯死することはございません。
D過去の無理な剪定による剪定障害が原因となり樹勢が衰えている場合や既に樹木の幹や太枝が朽ちている場合、樹木の樹齢などが要因で、樹木の枯死が回避できない場合もございますが、全力を尽くします。
※記念樹などは、別契約(別料金)の「樹木治療サービス」にて対応致しておりますが、一般のご家庭などの場合は、植替えた方が経済的なご負担が少ないので、お見積りの上でご判断頂いております。
芝生の「定期管理」について、
Q1:芝生の定期管理とは、その様な内容ですか?
A芝生の『定期管理』とは・・・、
@芝生も樹木と同様に「定期メンテナンス」の「専用のプログラム」をご用意しております。
A芝生は「オプション契約」として、芝刈り、目土入れ、エアレーションも対応させて頂いております。
※定期契約で「ご成約」の場合は、お客さまからご連絡を頂かなくても、上記の施工を、「年間スケジュール」に添って、当社からご案内致します。
Q2.全ての種類の芝生に対応できますか…?
A殆ど全ての芝生に対応しておりますが、同じ作業内容でも効果が異なる場合がございます。
詳しくは、お見積りの際に、ご説明させて頂きます。
Q3:雑草に覆われた芝生でも回復可能ですか?
A最初の施工が良い仕事をしておられれば1〜2年で回復は十分可能です。
但し、建物や植栽による日陰が多い場合や排水性が悪い場合は困難です。
お見積時に診断させて頂きますが、メンテナンスと芝刈り+エアレーションなどを組み合わせた「ハイメンテナンス」をご利用頂ければ可能です。
アドバイスを参考に、ご自宅でも行って頂きますと早く結果が出ますので、ご期待下さい。
※張り替えるより費用面でも圧倒的にお安く済みますので、ご好評を頂いております。
「同業他社」及び「異業種他社」さまからの問い合わせ
Q1:植木職で自営業を営んでおりますが、閑散期に仕事を頂けますか・・・?
A@過去に社員であった方(人)が独立した場合は、支援制度も導入しておりますし後々の協力関係を築いていますが、今回のお申し出の内容では、難しいです。
※2019〜20年度は5+1名がパートナー店として取り組んで頂いております。
A繁忙期なら、検討の余地もありますが、閑散期のみは対象外です。
Q2:自営を廃業し、社員として入社させて頂いた後に再度「独立」する場合は?
A特殊な場合ではなく、当社の社内規定の通常の説明を致します。
5年以上の勤務実績のある方が円満退社し、隣接地区で開業・独立される場合は、独立された方の事業が安定するまでの数年間は、通年で当社の作業を手伝って頂いたり、増員されるまでの作業には当社の社員を派遣したり、を致しております。
※5年以上の根拠は、@ご本人の経験などによりますが、4年(3年で一人前+1年)以上は勤務し、独立へ向け「実力を付ける」必要がある。A当社に一定期間は直接貢献して頂く必要がある。B経営的な知識も勉強する必要がある。C独立開業の意思表示をされてからの準備段階(約1年)で、独自の対象市場(お客さま)を開拓しておく方が成功する可能性が高くなります。D公的な支援制度を受けるには、5〜6年以上の勤務実績が必要な物が多いからです。
※過去に独立した10数名の内で安定成長しているのは、ミツワ造園の市村氏と貴未造園の宮本氏、星庭造園の樽井氏のみで、現在も交流が有ります。
※独立時に上記の@〜D等の「アドバイス」を聞き入れなかった方は、廃業又は休業状態、残りの1名は他の事業と並行し活動しています。
※その他、ご不明な点は、お問合せ下さい。
Q3:(株)中井造園と「提携」はできますか?
A状況や条件が異なる「お問合せ」を頂いておりますので、分類してお答えします。
@他府県や大阪府でも近隣ではない「同業他社」さまの場合、
実際の行き来は困難ですが、情報交換を含めての交流は可能だと考えていますので、具体的にお申し出下さい。
※2020年現在、1社は提携頂いております。
A同一地域で、「異業種」さまの場合、
既に、お客さまを紹介しあったりは行っておりますので、業種や条件などによりますが前向きに検討し、対応させて頂きます。
B同一地域で、「同業他社」さまの場合、
実際に一部の「同業他社」さまとは提携させて頂いておりますが、正直に申しまして、競合する場合も否定できませんし、当社と致しましてはHP上で公表していない独自の「know-how」もありますので、難しい問題も有るかも知れませんが、宜しければ具体的にお申し出下さい。
Q4:自社の社員を研修に行かせたいのですが、受け入れて頂けますか?
AQ:貴社の取り組みを導入する為に、社員を研修して頂けますか?
A:過去にも何度か受け入れておりますが、打診して頂ければ対応します。

Q:期間は、どのくらいが良いでしょうか?
A:その方の経験にもよりますが、月毎に内容が違うので、本来なら1年間は必要だと思います。
※定期管理は、手間が掛かり根気が要る業務です。重要なのは「人選」だと思います。
Q5:現在は○○業ですが、新規事業での取り組みを考えています。FC展開は?
AQ:現在は○○業を営んでおりますが、新規事業で「庭の管理事業」の取り組みを考えています。中井造園(様)では「FC(フランチャイズ)展開」の様な予定はありますか?
A:「総合メンテナンス業」の企業の数社から「傘下に入る様に」と打診されたことがありました。
お陰様で最近では「know-how」を提供して欲しい。と云う依頼を頂くことが有りますので、検討は致しておりますが、具体的には進めておりません。
当社としてはFC等の形態には拘りませんので、条件などがございましたら、ご提示下さい。
※同業他社さまの事例で、先の3・4にも関連しますので、ご一読下さい。
「求人応募者」からの問い合わせ
Q1:求人に応募したいのですが、どの様な区分なのでしょうか?
A○幾つかの種類が有りますので、分類し説明します。
現行で行っている求人か否かは、次の2の項目で提示致します。

@新卒者の求人は高卒以上とし、専門学校を含め造園や園芸関係の学部や学科を履修さえた卒業見込みの方は優遇しておりますので、当社に直接ご応募下さい。
A既卒者で卒業後3年以内の方は、履修された学部や学科は問いませんが、ハローワークの「3年未満既卒者トライアル」は、終了しましたので、一般の求人か若年者トライアルで、ご応募下さい。

B既卒者で卒業後3年以上の方も、Aと同様に履修された学部や学科は問いませんが、ハローワークの「若年者トライアル」の条件を満たし、且つ30才迄の方に限りますので、当社にお問合せ下さい。

C植木職経験が無い一般の方の最終学歴は高卒以上とし、履修された学部や学科は問いませんが、「若年者トライアル」又は「トライアル併用求人」の条件を満たし、40才未満の方に限りますので、当社にお問合せ下さい。

D植木職経験が無い「40才以上の方」の求人は、行っておりません。

E植木職経験がある方では、35才未満の有資格者を条件に、一般の求人を行っている場合が有りますので、当社にお問合せ下さい。

F植木職経験がある方で、複数の資格保持者の方でも、35才以上の方を対象とした求人は行っていない場合があります。

※DEFの場合、職務経歴や資格内容により、年齢制限を除外し、対応させて頂く場合もありますので、お問い合わせ下さい。

G平成29年4月より、5年以上の実務経験者の方であれば、60歳以上の方もご応募頂けるように致しましたので、ハローワーク又は直接お問い合わせ下さい。
Q2:現在、行っている「求人」を教えて下さい。
A○2023年12月現在で、行っている求人は、
@23年度、新卒者(卒業予定)の方を対象とした求人です。
※22年度(23年3月)迄に卒業された方は、次のAと致します。

A既卒者で卒業後3年以内の方の「3年未満既卒者トライアル」求人。
※この制度は、平成24年6月30日で終了致しましたが、若年者トライアルでご応募下さい。該当しない方向けに独自の制度を設けておりますのでご応募下さい。

※採用条件や基準などの詳細は、前項の1や後述の5・6などをご覧下さい。
※面接の結果、次点となり「内々定」とさせて頂いた方には、以降の求人の際には優先し採用させて頂きます。

B既卒者で卒業後3年以上の方の「若年者トライアル」求人。
C植木職経験が無い一般の方の「トライアル併用」の求人。

E植木職経験がある35才程度迄の通常の求人。

○尚、上記以外の方でも、問い合わせ頂いた上で、履歴書(写真添付)や職務経歴書などの資料を送付して頂ければ、「内々定」を前提としてではありますが、面接までは対応させて頂きます。
Q3植木職は未経験なのですが、採用して頂けますか?
Aはい。採用しております。

@未経験者でも、入社2年目で正社員になり、勤務している方も居ります。
当社では社内的に「正社員」と「準社員」に区分しておりますが、ハローワークでの区分は「正社員」で統一しております。

A先ず「会社案内」の求人情報をご覧下さい。その上で当社に連絡を頂くか、ハローワークで問い合せ下さい。履歴書(写真添付)と職務経歴書、ハローワークからの紹介の場合は紹介状を添えて送付して下さい。追って面接の日時をご案内します。それからの話になります。

Bハローワークで、以下の求人を行っている場合があります。
※条件が合えば、別途に採用基準を設けますので、採用の可能性は高くなります。
A.一般の方の場合、「トライアル制度」を利用して求人している場合があります。
◎毎年、数名を本採用しております。
B.既卒者の方の場合、「3年未満既卒者トライアル」でも求人を行っておりましたが、現在は独自に試用期間制度を設けて採用しております。
C.新卒者の求人は、「独自」に行っておりますので、会社に直接お問合せ下さい。
Q4女性ですが、(資格や技術を身に付けたいので、)採用して頂けますか?
A○定期管理(園芸サービス)を事業の柱として展開しておりますので、寧ろ、女性に適した業務や役割も有りますので応募して下さい。
※当社は現在、お客さまの約95%以上が個人邸さまです。約60%は在宅されていることが多く、平日の作業が多い為、9割以上が女性(奥さま)です。
※訪問時の約半数が女性のお客さまなので、花やガーデニングの話題にも対応する必要が有る訳ですから、その様な場合の接客を対応して貰うのが、女性スタッフの「役割」でもあります。
※勿論、資格や技術を身に付け「男性社員」と同等の業務に従事することも可能です。

○過去にも採用しておりますし、今後も採用する用意があります。
※3年以上の実務経験がある方の場合は、実際に即戦力として採用しております。
※実務経験が3年弱でも、事務経験やCADも扱える女性1名を「総合職」として採用しております。

○未経験者でも、本採用に向けた研修も実際に行っております。
※「既卒者トライアル」や「若年者トライアル」でも、「定期管理」部門で受け入れ、総合職や専門職として本採用しております。
※女性の場合は、@庭木に関心が有る。A草花に詳しい。B技術や資格を身に付けたいと云う意思がある。C基本的なPC操作が行える。※特にCADが扱えれば評価が高いです。D接客の経験がある。などの内の幾つかをクリアしていれば、採用の可能性は十分あります。

○新卒者・既卒者を問わず、応募頂ければ、面接は行っております。
※2011年に本採用した女性スタッフは、メンバー紹介にも掲載しておりますが要となる人財に成長し、樹木医を目指して頑張っております。
Q5社員の「採用条件」は、どの様なものですか?
A○男女・経験の有無を問わず、資格は高卒以上、普通免許は必要です。
※経験や資格が有れば優遇はしますが、経験や資格がない方でも、「助成金」の受給対象となる条件を満たしている方の場合は、ハードルは下りませんが、研修(試用)期間に猶予を持たせることは可能なので、試用期間を最長3ヶ月に延長し設定しております。

○身形(アピアランス)は、男性は茶髪や長髪、無精髭やアクセサリーは不可です。女性の茶髪やアクセサリーは派手な印象でなければOKです。
@個性を主張する方も居られますが、我々は先ず「職人」です。
個性は「一人前」になってからの話です。

A我々は接客業でもあるので、派手な印象を与える身形は、ご年配のお客さまなどは不快に思われる場合も有りますので、弁えるべきと考えます。
※女性でも面接時にタトゥー(刺青)を隠して、トライアル入社した方が居られましたが、当社の業務は技術系の接客業ですので最終的には「不採用」と致しました。

○挨拶や礼儀(作法)も重要なポイントです。当社では経験や資格が十分な方でも挨拶が出来なければ不採用です。採用後も同様の問題で苦情が有れば降格や減給処分としています。

○年令や経験の有無などにより異なりますので、次の6「採用基準」に記載します。
Q6社員の「採用基準」は、どの様な内容ですか?
A○採用基準は、一概には言えませんので、分類して説明します。
@18〜25才までは、若年者育成の観点から特に経験や資格は必要ない。と考えております。

A25〜30才の経験者は、資格の1つは必要です。
B25〜30才の未経験者は、前職での経歴や資格などを考慮します。

C30〜35才の経験者は、2つ以上の資格と監督経験などです。
D30〜35才の未経験者は、前職での経歴や資格などを考慮します。

E35〜40才の経験者は、3つ以上の資格と監督経験などです。
F35〜40才の未経験者は、前職での経歴や資格などを考慮します。

G40才以上は、経験者・未経験を問わず「管理職」での採用ですので「事業計画書」程度は自分で作成出来ることも期待したいところです。
※年令が高く経験が長い程、給与も高く設定しますので、給与規定に連動し当然の話ですが採用基準の「ハードル」も高くなります。
○採用後も等級制を設けていますし、社内的には「正社員」と「準社員」の区分も設けています。
○年齢層に応じた「課題」が達成して下さい。
Q7正社員と準社員では、何が違うのですか?
A○「正社員」も「準社員」も社内的な区分ですので「社会保険」など福利厚生などの面では、同様に適用しております。

○区分や評価の判断基準は、一人で仕事が出来るか?安心して任せれるか?などの違いです。
@一人前かどうか?は、経験や技術、正確な知識などが判断基準です。
A安心して任せれるか?は、接客態度や責任感、「報告・連絡・相談」が出来ているか?などが判断基準です。

○給与体系は、給与は基本給と諸手当、他の手当などに分類しています。
@基本給は、年令と経験と勤続年数で決まりますが、「正社員」と「準社員」では、5〜10%の差が有ります。
A諸手当は、業務全般に関連する「業務手当」と住宅手当や家族手当などの「他の手当」に区分していますが、「業務手当」では「正社員」と「準社員」では、金額で月額で最大2万円程の格差が有ります。
B他の手当は、既婚・未婚、独立世帯か否かなどで異なりますが、概算で月額1万円程度の格差が有ります。
C他にも、5千円〜1万円程の手当の支給対象になるか否か等が異なる場合があります。
D賞与(賞与引当金)の基準が「正社員」と「準社員」では、基本給に対する掛率が異なります。
※勿論、皆さんが「正社員」になる様に、「OJT」を通じて継続的に且つ適切に指導します。
Q8:求人に応募する際は、どうすれば良いのですか?
A新卒者(既卒者で新卒扱いの場合)・3年未満の既卒者、未経験者の方は、
@『ハローワーク』からの紹介が必要ですが、先ず直接お問い合わせ下さい。
A履歴書(写真添付)、職務経歴書(職歴が無い場合はアルバイトの経験でも良い)、ハローワークの紹介状を添えて、郵送下さい。
B書類選考の上で、面接予定の方へは日時をご案内致します。

経験者、新卒者(既卒で無い場合)の方は、
@直接応募して頂ければ、結構ですが、事前に電話でご連絡下さい。
※ハローワークからの紹介が必要な場合がございます。
A当方で、ハローワークからの紹介の必要が無いと判断した場合は、履歴書と職務経歴書をご郵送して頂く様にしております。
B書類選考の上で、面接予定の方へは日時をご案内致します。
Q9:面接時に「採用試験」などはあるのですか?
A◎未経験者の場合でも、2010年度より「採用試験」を実施しております。
@履歴書等の書類選考で、面接を行うか否かが決まります。
A面接時の態度や質疑応答、試験により「トライアル」での採用か否かが決まります。
B研修(試用)期間中の成長度合いで、正規採用か否かが決まります。
※トライアルの方が「正規採用」になる様に、試用期間中のOJTで丁寧に指導致します。
※最終的に同じ本採用でも、準社員から正社員へと昇格して頂きます。

◎経験者は、簡単な「口頭での質問」又は正式な「筆記試験」を行います。
※現在、当社の「正社員」は、全員が同様の試験の合格者です。
Q10:トライアル(試用)期間中には、どんな研修があるのですか?
A@先ず、この仕事を「本気」で、好きになって下さい。
※恋愛や対人関係でも同じでしょうが、好きになれば自然に相手に興味や関心が持てます。興味を持てばもっと好きになります。
他に仕事(相手)が無いから…程度の動機では、進展は無いですよね。きっと同じです。

A少し厳しい話をしますが、応募された時点から自習と云う「研修」は始まっています。
※自主性や積極性は、後の成長度合いに大きく影響していきます。採用になったら頑張る。では、間に合わない可能性が高いです。
※事前に、当社の「HP」や「専門書」を参考にして、十分に予習を行っておいて下さい。

B実際の研修は、定期管理(メンテ・剪定)や造園・外構、営業活動や事務処理などを「OJT」で行います。
○PC研修は、専属の家庭教師の方に委託しております。
※業務では、適性や協調性なども見極めますが、素直に学んで、自己学習にも励んで下さい。

※ミスマッチなどと云う「ネガティブ」な感覚に支配されることなく、継続して努力して下さい。
○「継続は力なり」です。苦手なことが有れば、他人の何倍も努力すれば済む話です。
ただ「それだけ!」の話です。

※本採用か否かは、最初の2週間、1ヶ月、3ヶ月が実際の山場ですが、1年間は頑張ってみる「覚悟」を持って下さい。
○貴方(貴女)の廻りは、この仕事が好きで始めた「人」ばかりで、資格も知識も経験もある「者」ばかりです。簡単に追い付ける筈が有りません。ですから「焦る」気持ちではなく、頑張る「覚悟」だけは、他の社員に負けないくらいに持っていれば十分です。
Q11:不採用になった方からの質問に対する答え。
A当社としても、求人は「真剣勝負」です。
履歴書などによる書類選考や面接は、不採用にする為ではなく「採用する為」に行っています。
一言で云えば「努力や真面目さが報われる会社」です。

@書類の不備は無いが文字が雑な方:字が上手くなくても丁寧に書けば印象が良いですが、乱筆な方は、お客さまからも「仕事も雑」と判断されます。

A記載事項の不備:仕事でも注意力が散漫な方、自己の勝手な判断で手抜きする方と判断します。

B職務経歴書などの書類が不揃いな方:Aと同様に自分勝手な判断をする方です。
※中には“職種が違うので経歴書を書かなかった”と言う方も居ますが、過去の経歴で何をされていたか?は「重要」な判断材料です。
※履歴書の社名だけでは営業か事務系か製造や物流部門か?何も分かりませんので、意欲や誠実さに欠ける。と判断します。
※必要書類に経歴書を求めているのに、提出が無ければ「求めに応じない方」と判断します。

C植木職経験者の方で、年令や経験に応じて「資格」が無ければ、向上心や積極性に欠けると判断します。
※職務経歴書やご本人に事情などを確認させて頂いた上で、「筆記試験」を行う場合もあります。

D経験や資格は有るが、採用試験(筆記試験)に不合格だった方。
※お庭に関心が有るお客さまは、樹木の病気や害虫も「専門書」や「インターネット」などで調べて詳しくご存じな場合が多いのが「今の時代」です。
※資格や経験だけでは、仕事(事業)は成立しません。厳しい言い方ですが、プロでない方や「プロ意識」に欠ける方を採用する「理由」が有りません。
※勉強は続けて下さい。
Q12:今後の採用枠は、実際にどう?お考えですか?
A現在は、人員構成や個々の人材(人財)面では充足しておりますが、お陰さまで事業全般に拡張傾向ですので、数ヶ月後から次年度へ向けた人材育成を図っており、今期末迄に男女各1名以上(最大3名程度)の採用を予定しております。

今年度(2020年度)の「構成」と来年度へ向けた「構想」を若年者育成の観点から申しますと、
専門職:25才程度迄で3年程の実務経験がある方の採用の可能性は高いと言えますが、未経験者でも男女を問わず「トライアル制度」により採用は可能です。

総合職:22才〜25才程度迄の新卒者又は既卒者で、専門知識が有れば、実務経験が無くても採用の可能性は高いと言えます。
造園関係の専門学校を卒業又は卒業予定で、CADが扱える方なら採用の可能性は、特に高いと言えます。
女性の場合は、4の項目に記載しておりますのでご確認下さい。

総合職:22才〜25才程度迄で、既卒者の方の場合は専門的な知識が無くても「トライアル制度」により採用は可能です。
※共に「求人情報」や「Q&A」の他の項目にも、詳しく記載しておりますので、ご確認下さい。
Q13:最初から独立することは可能ですか?
A貴方の経験や技術、資格、その他の資質により可能です。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
@未経験者の方の場合は、見習いからになります。
 未経験者の場合の日当は、7・8千円程度からです。
A剪定などの経験がある方の場合は、最初から独立も可能ですが、経験年数や技術、資格などにより条件は異なります。
 経験者の方の日当は、1万円から1万6千円程度です。
※但し時期などは相談させて頂きます。
Q14:一人前になるのに何年かかりますか?
A当社には、短期間で戦力を育成する独自の「know-how」が有ります。
業務を分担し「専門職」と複合的に業務を行う「総合職」に分けています。

定期メンテナンスを主に行う「総合職」の場合は、3ヶ月〜半年です。
消毒作業の補助や施肥で1週間〜1ヶ月、作業者として1〜3ヶ月、営業や事務業務の補助で1週間〜3ヶ月でマスターしています。
※年に3ヶ月〜6ヶ月程は剪定などの補助を行います。

剪定(造園含む)を主に行う「専門職」の場合は、約1年です。
専従者は、刈込などは3ヶ月〜半年、整枝剪定は半年〜1年、松などは1年〜3年で、植樹なども1年〜3年でマスターしています。
※適正により、年に2〜3ヶ月はメンテの補助を行います。

造園・外構の「専門職」の場合は、1年〜3年です。
※資格取得を目指すには、数年が必要です。
Q15:アルバイトの応募は可能ですか?
A電話連絡の上で履歴書や職務経歴書(アルバイトの経験で可)を郵送頂ければ対応します。
日給:8,700円円〜。但し見習い期間は、8,200円です。
資格:18才以上の男女、経験は問いません。高校生は不可です。
   普通自動車(オートマ可)免許は必要です。
勤務:午前7時45分〜午後5時15分。6時頃まで残業の場合有り。
   週3日以上。
期間:原則的に1年以上勤務可能な方に限ります。
業務:メンテナンス、剪定や造園の補助業務。
制服:作業着は帽子やベルトを含め無償貸与です。作業靴のみご用意下さい。
Q16:雨の日でも仕事がありますか?
A他社の場合は雨天は休業されることが多い様ですが、当社では雨天でも出来る作業を行います。勿論、程度により中断や待機したりも有ります。台風や警報が出ている場合は休業とします。
特に1〜3月の寒い時期の雨天は、個々の要望を踏まえ休業や社内での業務の対応をしています。

収入面の安定と言う皆さんの要望も有り、事務所内の仕事も行って貰い出勤(稼働)日数の確保に努めています。
Q17:提携・協力会社の条件(必要な日数など)は?
A○個人・自営の方の場合の日数は、8〜10日間/月です。
※申し訳ありませんが、月に4〜6日間程度はお断りしております。
※閑散期(1〜3・4月)も同じ日数の仕事を通年で依頼します。

○会社・法人の場合の日数は、12〜36日・人/月です。
※何名かでグループを構成されている場合も同様です。
※個人の方の場合と同様に、同じ日数・人数分の仕事を通年で依頼します。
Q18:今の会社では真面目さ、努力は評価されません。中井造園は?
A勿論、結果が伴うことは重要ですが、
20才代の方の場合は、真面目さや努力、プロセスを重要視しています。
30才代の方には、結果は大事ですが、真面目さや努力も重視しています。
40才代以上の方も同じです。

理由は、お客さまからの信頼を得るには「真面目さ」が重要だからです。
Q19:資格などが無いのですが?
A有資格者の方は業務手当などが加算されます。

無資格の方は、入社後に会社が指定する資格を取得してお頂いております。
資格取得に伴う費用は会社が全額負担します。

また段階的にご本人が希望する資格も取得して頂いております。
会社が指定する資格と同様に、資格取得に伴う費用の一部又は全額を会社が負担しております。
Q20:働き方改革、職場環境の改善への取り組みは?
A短時間労働など一日の仕事量の調整は難しいですが、ご本人の希望を伺い残業しない・させない取り組みは、従来から行っております。
希望者には、完全週休2日制や隔週・週休2日制を導入したり、60才以上の方やご本人の要望が有れば、週4日勤務制も導入しております。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
その他の「お問い合わせ」について、
Q1:リクリエーションなどは、あるのですか?
A@年に1回で「一泊二日」ですが、慰安旅行があります。
※平成27年は、和歌山県の白浜で、途中で、タカショー本社の展示場を訪ねました。以降は、福井のあわら温泉、伊勢志摩などに行っております。
 平成26年と30年は、江本菜美子の地元の淡路島でした。

A会社主催の飲み会は無く、お盆前の「打ち上げ」と「忘年会」程度ですが、行っています。

B不定期で、ボーリング大会などのリクリエーションも行いますが、他は企画、検討中です。
Q2:最近のリクレーションは?
A@年に1回は、ボウリングなども行います。
※今年は、7月6日に、ラウンドワンで行いました。
 今回は、市村と平山は都合により不参加でした。

A慰安旅行は、毎年3月上旬から3月下旬に予定しています。
Q3:「なでしこ」の女子サッカーの選手が在籍されてましたよね?
A検索履歴を解析すると「鈴木涼子・女子サッカー・福岡大学・スペランツァ高槻・勤務先」などの「キーワード」を組み合わせた検索や問合せが多いので、ご説明します。
2011年度は、なでしこリーグの「スペランツァFC大阪高槻」に所属していた「鈴木涼子」さんが勤務しておりましたが退社・退団されました。
2012年度は、益城ルネサンス熊本FCに所属、翌年退団されました。
2014年は、福岡海星女子学院高等学校で、サッカー部の創部に携わられましたが退職され、一時的に熊本のチームに復帰されたそうです。
後は、海外生活や北海道で農業に従事されたそうですが、現在(2022年から)は、福岡女子商業高等学校で教員をされているようです。
Q4:正式に入社や応募する前に「体験入社」は可能ですか?
Aはい。可能です。
新卒者や在学中の方、異業種に在籍中の方は、植木職や造園業の業界の事が分かり辛いでしょうし、転職のリスクも有るでしょうから、正式に応募頂いて、面接の後に採用を前提とする方に限り、行っております。

インターンシップ、体験入社の方にも日当(日給)はお支払いします。
詳しくは、電話などでお問い合わせ下さい。

女性の応募者の場合は、総合職の平山未帆と江本菜美子が面接時から研修など、本採用まで担当します。
Q5:仕事にコロナの影響は(ありましたか?)ありますか?
A基本的に屋外の仕事(作業)ですので、影響はありません。
感染対策としては、可能な限り車両の乗り合いを避けたりはしております。
また特に接客時は、マスクを着用するなど対応にも努めております。

緊急事態宣言時は、京都府や奈良県からの提携店のスタッフが従事し難い状況でしたが、解除後は落ち着きました。

ご商売をしておられるお客さまの契約が1〜2件休止したり、マンションや法人のお客さまの追加契約の2件が保留になったりはしましたが、事業に支障は来しておりません。
Q6:住込みは可能ですか?
A1階は事務所、物置、駐輪場など、2階は台所、休憩場所など共有部、3階は住居部で現在は女性社員1名が住込みしております。別に2部屋ありますが女性のみ可としております。
Q7:インボイスへの取り組みについて、
A制度開始後の運用につきまして、
納品書、請求書、領収書などに表示して参りますので、宜しくお願い致します。